スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2019.10.20 Sunday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

2014年電験試験まであと2週間

みなさん こんにちは 電験3種傾向と対策研究会です。


2014年9月7日の試験日まであと2週間になりました。


今回は、試験のときのコツについて書いてみます。
電験3種の試験の中で、もっとも面倒くさくて時間がかかる科目は「理論」です。

まず、試験開始時刻の30分ぐらい前までにトイレを済ませておきましょう
そして、試験開始前15分くらいになったら、チョコレートをひとかけら食べます。
脳はブドウ糖を栄養とします。だから、ブドウ糖を補給して置きます。

問題用紙が配られたら、静かに気息を整えます。
目を閉じて、自分の呼吸をひとつ、ふたつと数えて精神を集中するのもひとつの方法です。

試験官から「はじめ!」という声がかかったら、最初に問1から問17、選択問題が2つ
用意されているはずですから、それを入れると問18までざっと目を通します。
そして、自分に解けそうな問題、解けるかもしれないけど時間がかかりそうな問題、
解けそうもない問題に分けます。

解けそうな問題丸印、時間がかかりそうな問題△印、解けそうもない問題×印のように
マークをするのもひとつの方法です。3分以内に、これを終えます。
そして、解けそうな問題から取り掛かります。

自分にとって一番易しい問題から解いてください。
とにかく1問を解いて、自分の心を落ち着け、「これで行ける!」と自信を持ちます。

後は、時間がかかりそうな問題、解けそうもない問題の順番に取り組みます。もし、時間があまったら見直しをしましょう。

単純な計算間違いや勘違いに気が付くかもしれません。


1年に1回しかない試験です。持てる力を十分に出し切りましょう。


有料メルマガ「電験3種に合格しよう」で初心者講座電験3種入門以前を配信中です。






| 1/1PAGES |

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

電験1種、電験2種受験生にお勧めのブログです
電力工学の最強レクチャー

電力工学の無料大学
EnergyChord


携帯でも配信中!
メルマガ登録・解除
電気主任技術者試験に合格しよう!
powered by 携帯メルマガ メルモ

「熱計算が必要な方へ」

伝熱計算セミナー



こんな教材は見た事がない!教える事のプロ、予備校物理学講師の田原先生による「理論」のとても分かりやすい解説

メルマガの登録と解除

有料メルマガ「電験3種に合格しよう」の登録案内です。

電験1種坂林和重先生の電気と資格の広場

ブログセンター

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< August 2014 >>

selected entries

categories

archives

recommend

recommend

links

profile

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM