スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2019.10.20 Sunday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

図解電気設備の基礎の紹介

みなさん こんにちは 電験3種傾向と対策研究会です。

 

電気技術関係には様々な資格があります。

電気主任技術者は電気保安の監督をするための資格です。

電気工事士は電気工事に携わるための資格です。

電気工事施工管理技士は、建設業において、設計から施工までの電気設備全般に関する資格です。

 

この資格を持っている方達が、電気主任技術者とは違う立場から書かれた電気設備の解説書があります。

図解 電気設備の基礎」は、初めて電気設備を学ぶ人のために、分かりやすく電気設備全般を解説されています。

この本の目次です。

1章 電気設備の役割と種類

2章 電源設備

3章 幹線・分岐回路設備

4章 動力設備

5章 電灯設備

6章 情報通信設備

7章 防災・防犯設備

8章 電気設備の仕事

 

電気主任技術者を目指す方にも参考になる内容です。

一度、書店で手に取って内容を確認してはいかがでしょうか。

 

メルマガ「電験3種過去問の傾向と対策」で初心者講座電験3種入門以前を配信中です。 


よくわかる最新電気設備の基本と仕組みの紹介

 

みなさん こんにちは 電験3種傾向と対策研究会です。


電気設備は建築物と深いつながりがあります。

多くの電気設備は工場や建物に設置されています。

 

そこで、建築物を設計する方にも電気設備の知識が必要です。

図解入門よくわかる最新電気設備の基本と仕組み (How‐nual Visual Guide Book) 」は建設会社に勤務された経験のある電気技術者が書いた、電気設備一般に関して解説をされた本です。

この本の目次です。

Chapter1電気設備の基本

Chapter2電源設備

Chapter3予備電源設備

Chapter4動力設備

Chapter5照明設備

Chapter6家庭の電気設備

Chapter7情報・通信設備

Chapter8防災

Chapter9電気設備の全体像と設計・施設計画

 

受電設備や予備電源設備から各種の負荷、そして設計計画まで幅広い解説がされています。

これから電気設備に携わる方、電験3種取得を目指す方、ビル管理業務に携わる方の役にたつ内容です。

一度、書店で手に取って内容を確認してはいかがでしょうか。


メルマガ「電験3種過去問の傾向と対策」で初心者講座電験3種入門以前を配信中です。



 

 


| 1/1PAGES |

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

電験1種、電験2種受験生にお勧めのブログです
電力工学の最強レクチャー

電力工学の無料大学
EnergyChord


携帯でも配信中!
メルマガ登録・解除
電気主任技術者試験に合格しよう!
powered by 携帯メルマガ メルモ

「熱計算が必要な方へ」

伝熱計算セミナー



こんな教材は見た事がない!教える事のプロ、予備校物理学講師の田原先生による「理論」のとても分かりやすい解説

メルマガの登録と解除

有料メルマガ「電験3種に合格しよう」の登録案内です。

電験1種坂林和重先生の電気と資格の広場

ブログセンター

calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< March 2014 >>

selected entries

categories

archives

recommend

recommend

links

profile

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM