スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2019.10.20 Sunday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

入門インバータ工学

 

みなさん こんにちは 電験3種傾向と対策研究会です。

 

電験3種では多くの受験生が「機械」の勉強に苦労をします。

「機械」の場合、電動機や発電機、変圧器といった、電気機器の説明や、電熱や照明など幅広い範囲が含まれます。

 

そのなかで、特に電験受験生が苦手とする項目がパワーエレクトロニクスです。

パワーエレクトロニクスのうちの主要な項目がインバータです。

 

インバータは、直流を交流に変換する技術です。任意の周波数の交流を生み出すことが出来ます。それゆえ、誘導電動機や同期電動機を制御するのに重要な役割を演じます。

 

また、これらの電動機を制御するためにはフィードバック制御が用いられます。

つまり「機械」で勉強する伝達関数が重要な役割を果たします。

 

最近、太陽光発電が注目を集めています。太陽電池による発電は直流を生み出します。そこで、これを系統に連携するためには直流ー交流変換が必要です。ここでもインバータ技術が活躍します。

入門 インバータ工学 - しくみから理解するインバータの技術 森本雅之著は、インバータの原理、PWM制御、インバータの保護と信頼性、ベクトル制御、EMC、系統連携などについて説明した本です。

 

インバータのみならず、伝達関数や系統連携についても参考になる内容です。

電験3種のみならず、電験2種、電験1種受験生の参考になる専門書です。

 

メルマガ「電験3種過去問の傾向と対策」で初心者講座電験3種入門以前を配信中です。


 


図解誘導電動機

 

みなさん こんにちは 電験3種傾向と対策研究会です。

 

電験3種では多くの受験生が「機械」の勉強に苦労をします。

「機械」の場合、電動機や発電機、変圧器といった、電気機器の説明や、電熱や照明など幅広い範囲が含まれます。

 

その中で頻出される項目のひとつに誘導電動機があります。

電動機のなかでも、誘導電動機が幅広く使われているからです。

とくに、最近はインバータが普及してきたので、その傾向が強まっています。

 

図解誘導電動機―基礎から制御まで坪島茂彦著は、電動機の種類、誘導電動機はなぜ回るか、電動機のしくみ、誘導電動機の特性、誘導電動機の特性計算と円線図法、誘導電動機の特性の応用、誘導電動機の始動方法、誘導電動機の速度制御法などについて解説をしています。

電験3種のみならず、電験2種、電験1種の受験にも参考になる専門書です。

 

誘導電動機を理解するうえでのキーポイントは「すべり」です。

特に「すべりの比例推移」について出題される可能性が高い。

 

電験3種の参考書だけでは理解できないときは専門書を紐解きましょう。

図解入門 よくわかる最新モータ技術の基本とメカニズム―モータの基礎講座と工作ガイド (How‐nual Visual Guide Book)は入門書です。

最新版 モータ技術のすべてがわかる本 (史上最強カラー図解)は中級者用です。

図解誘導電動機―基礎から制御までは上級者用です。

 

上級者用ですが、図解を駆使して分かりやすく説明して有ります。電験3種受験生にも参考になる内容です。

残念ですが、現在は書店に流通していません。古書店、図書館を利用してください。

あるいは、絶版しているわけではないので、再刷をお待ちください。

メルマガ「電験3種過去問の傾向と対策」で初心者講座電験3種入門以前を配信中です。

  





国産の天然ガスメタンハイドレート

 

みなさん こんにちは 電験3種傾向と対策研究会です。

 

日本は資源小国と言われています。石油、天然ガスともほとんど産出しません。

しかし、その状況が一変するかもしれません。

 

メタンガスと水が高圧、低温の環境で固形化したものをメタンハイドレートと言います。

この物質が日本近海の海底に大量に存在します。

 

今回、愛知県・三重県沖のメタンハイドレートからメタンガスを取り出すことに成功したというニュースが流れました。

 

ガスを利用すると、高効率のACC発電(アドバンスト・コンバインド・サイクル)が可能です。

今後の展開に期待が集まります。

 

日本発ガス革命なるか

 

 

初心者向け講座「電験3種入門以前」を配信中です。

電験3種過去問の傾向と対策



最新モータ技術のすべてがわかる本

 

みなさん こんにちは 電験3種傾向と対策研究会です。

 

電験3種には「理論」、「電力」、「機械」、「法規」の4つの受験科目があります。

その中でも受験生が苦労するのは計算問題が多い「理論」と「機械」です。

 

特に、「機械」の場合、電動機や発電機、変圧器といった、普段馴染みの無い機器類が登場します。職場でこれらの機器に触れる機会があると良いのですが、すべての種類に接する機会のある受験生は稀でしょう。

 

そこで、これらの機器についてわかりやすく解説してある参考書があると勉強が楽になります。

以前に紹介した「図解入門 よくわかる最新モータ技術の基本とメカニズム―モータの基礎講座と工作ガイド (How‐nual Visual Guide Book) 」はかなりわかりやすく電動機(モーター)を解説した本です。この本は入門偏です。

 

今回紹介する「最新版 モータ技術のすべてがわかる本 (史上最強カラー図解) 」赤津観著は、もう少し突っ込んだ解説をしていて、いわば中級偏の解説書です。

 

カラー写真とカラー図解がたくさん使用されていて、わかりやすい解説がされています。

「電気と磁気の基礎知識」から始めて、直流モータ、三相誘導モータと進み、パワーエレクトロニクスの一部であるPWM制御やベクトル制御の概略まで説明があります。

 

電験3種の参考書だけでは分からないことが詳しく解説されています。

一度、書店や図書館で手にとって、中身を確認してはどうでしょうか。

「機械」の参考書と合わせて読むと理解が深まります。

  

メルマガ「電験3種過去問の傾向と対策」で初心者講座電験3種入門以前を配信中です。



よくわかる最新モータ技術の基本とメカニズム

 

みなさん こんにちは 電験3種傾向と対策研究会です。

 

電験3種の勉強を始めるとき、電験3種の理論、電力、機械、法規の参考書と問題集を揃えます。そして理論の参考書を開いて勉強を始めます。

 

理論は基本となる科目ですし、計算問題が多いので、理解することが大変です。

そして、もうひとつ計算問題が多くて難しいのが「機械」です。

 

電験参考書では、「機械」の各分野について説明をしています。誘導電動機、直流電動機、同期電動機などの回転機、変圧器、パワーエレクトロニクス、自動制御さらには照明工学も含まれます。

これだけ広い範囲を一冊の参考書で解説するのには、どうしても無理があります。

そこで、ある程度簡略化された説明になってしまいます。そうすると、説明が省略された部分に関して、どうしても理解ができなくなります。

 

こういうときは、分野ごとの参考書を読むと、説明が省略されていなくて、理解できることがあります。

大学の授業などで使用される専門書だと難しすぎることがあるので、図がふんだんに使われた入門書がお勧めです。

図解入門 よくわかる最新モータ技術の基本とメカニズム―モータの基礎講座と工作ガイド (How‐nual Visual Guide Book)

では、電動機(モーター)の基本知識から、直流電動機、誘導電動機の基本について図解をまじえながら解説をしています。

「機械」の参考書と合わせて読むと理解が深まります。

メルマガ「電験3種過去問の傾向と対策」で初心者講座電験3種入門以前を配信中です。

 



マグネシウム電池開発中

 

みなさん こんにちは 電験3種傾向と対策研究会です。

 

一般的に、電気は発電所で作られます。火力発電所、水力発電所、原子力発電所で発電機を回転させて作ります。これは、交流の電気です。

 

一般的に、直流は太陽電池または化学反応によって作られます。

充電が出来ない1次電池であるマンガン乾電池は二酸化マンガン、亜鉛、炭素棒、塩化亜鉛を使います。

充電可能な2次電池であるバッテリー(鉛蓄電池)は希硫酸、鉛、2酸化鉛を使います。

 

いま、マグネシウムと塩水を利用した画期的な電池が開発中です。

今夜11時半から放送されるサイエンスゼロ「パワー10倍マグネシウム電池開発中」をご覧ください。


初心者向け講座「電験3種入門以前」を配信中です。

電験3種過去問の傾向と対策

 



大阪府の2013年在職者訓練電験3種講座

 

みなさん こんにちは 電験3種傾向と対策研究会です。

 

前回は東京都の在職者訓練のひとつである電験3種講座の案内をしました。

TOKYOはたらくネットキャリアアップ講


これは公的機関が行なう授業ですので格安の料金で受講が出来ます。

 

大阪府にある東大阪高等技術専門校にも電験3種の講習があります。

現在、理論と電力の科目について受講生を募集中です。

41日からは法規の科目の受講生募集が始まります。


在職者訓練は日本全国各県にある技術専門校で実施されています。

Googleで「在職者訓練」と「○○県」と地元の県名を入力して検索してみてください。

 

もちろん、求職者のための訓練もあります。Googleで検索するか、地元のハローワークで相談すると良いでしょう。

 

大阪の場合です。

南大阪高等職業技術訓練校電気主任科

 

 

電験3種の取得に向けて、いろいろな方法があります。

自分に合った方法で勉強をしましょう。

 

初心者向け講座「電験3種入門以前」を配信中です。

電験3種過去問の傾向と対策

 

 



TOKYOはたらくネット2013年キャリアアップ講習

 

みなさん こんにちは 電験3種傾向と対策研究会です。

 

普通の電験受験生が電験3種を勉強する場合、書店へ出向き、参考書と問題集を揃えます。これらの本を使って、独学で勉強をします。

 

しかし、参考書や問題集の解説ではどうしても理解できないときがあります。

そのようなとき、職場の先輩や学校の先生に相談できれば良いのですが、まわりにそのようなアドバイスを出来る人がいないとき、解決の方法がありません。

 

さらに、独学ですと、どうしてもモチベーションが上らないときがあります。

 

こういうとき、電験3種の授業があると、先生から教わることが出来ます。

仲間と一緒に励ましあうことが出来ます。

 

地元の職業訓練校の多くは、在職者訓練を実施しています。これは、中小企業に勤める労働者を対象にした訓練です。(求職中の方や学生さんは利用できません)

 

東京都の場合、電験3種の電力と機械の科目について、現在募集中です。

講習は夜間、または土日に行なわれます。費用は1600円と格安です。

 

東京都内在住、または通勤の方が対象です。

TOKYOはたらくネットキャリアアップ講習

 

電気工事士の講習もあります。

受講を検討してみてはいかがでしょうか。

 

初心者向け講座「電験3種入門以前」を配信中です。

電験3種過去問の傾向と対策


東京を油田にする

 

みなさん こんにちは 電験3種傾向と対策研究会です。

 

20102月に「東京に大規模な油田が?」と言う記事を書きました。

 

株式会社ユーズ の染谷ゆみさんは使用済みてんぷら油を回収してバイオディーセルを作っています。

 

この3年間に事業は順調に拡大を続けています。

「東京を油田にする」という彼女の取り組みがTBS夢の扉+」で紹介されました。

 

今夜11時からBSTBSで再放送されます。

 

興味のある方はご覧ください。

TOKYO油田物語―天ぷら油まわりまわって世界を変える



直観でわかる微分積分

 

みなさん こんにちは 電験3種傾向と対策研究会です。

 

電験3種は「工業高校電気科卒業程度」を目安とした電気工学に関する国家試験です。それゆえ、その問題を解くためには、必ずしも数学の微分と積分を必要としません。

 

しかしながら、実際には大卒でも手こずるような難解な問題も出題されます。

そして、電気工学の本質を理解していないと時間内に解く事が困難な問題が出題されます。

 

電気工学は物理学の一部分です。物理学は微分と積分によって説明されます。

実際のところ、物理学(力学)の祖であるニュートンが、物理の解析にどうしても必要だったために、微分と積分を確立しました。

 

ですから、微分と積分を勉強してから電験の勉強をすると、スムースに理解できる場合が多くなります。特に、電験2種、電験1種では微分と積分が欠かせません。

 

一般に、微分積分は難しいと思われています。しかし「直観でわかる数学」の著者である畑村先生の手にかかると、とても分かりやすくなります。


直観でわかる微分積分

は図をふんだんに使っています。

この本を読むと「ビブンセキブン、いい気分」になります。

 

書店で、あるいは図書館で、一度、目を通してみてください。

 

メルマガ「電験3種過去問の傾向と対策」で初心者講座電験3種入門以前を配信中です。



| 1/2PAGES | >>

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

電験1種、電験2種受験生にお勧めのブログです
電力工学の最強レクチャー

電力工学の無料大学
EnergyChord


携帯でも配信中!
メルマガ登録・解除
電気主任技術者試験に合格しよう!
powered by 携帯メルマガ メルモ

「熱計算が必要な方へ」

伝熱計算セミナー



こんな教材は見た事がない!教える事のプロ、予備校物理学講師の田原先生による「理論」のとても分かりやすい解説

メルマガの登録と解除

有料メルマガ「電験3種に合格しよう」の登録案内です。

電験1種坂林和重先生の電気と資格の広場

ブログセンター

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2013 >>

selected entries

categories

archives

recommend

recommend

links

profile

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM