スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 2019.10.20 Sunday
  • -
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

ニチコンの太陽光発電蓄電機能付き充電設備

 

みなさん こんにちは 電験3種傾向と対策研究会です。

 

日産リーフや三菱自動車i-Mievなどの電気自動車が少しずつ普及しはじめています。

それらの電気自動車に充電するための急速充電器なども普及をしてきました。

いままでの充電装置は商用電源を利用したものでした。

 

しかし、コンデンサメーカとして実績のあるニチコンが、太陽光発電と蓄電池を組み合わせた、商用電源から独立可能な電気自動車用充電設備を開発しました。

 

ニチコンの太陽光発電蓄電機能付き充電設備

ニュース

 

カタログ

 

カタログによるデータは次のようになっています。

定格電圧 : AC 200V (単相)

装置容量 : 10kVA

充電時出力容量 : 3kW

定格周波数 : 60 Hz

蓄電容量 : 20MJ

寸法・質量 :(屋外品)幅1200×奥行840×高さ1830mm 700kg 

 

AC200Vによる普通充電器です。滋賀県にあるので60Hz です。

特徴的なことは、充電装置としてリチウムイオン電池と電気2重層キャパシタを使用していることです。

一般的な充電池は化学反応を利用します。それゆえ、化学反応に伴う熱損失が発生します。リチウムイオン電池はこの熱発生が小さい、高密度のエネルギー保持が出来るという、有利な性質があります。

そして、電気2重層キャパシタは物理的な電荷保持装置であるので、理論的には熱損失が発生しません。

新しい技術が開発され、電気自動車の時代が近づいてきます。

 

すこし古い資料ですが、資源エネルギー庁が蓄電池に関する情報を提供しています。

蓄電池技術の現状と取組について

(平成21年資源エネルギー庁の資料)

 

メルマガ「電3種過去問の傾向と対策」で初心者講座電験3種入門以前を配信中です。

 

 



電気自動車:電気とモーターで動くクルマのしくみ

みなさん こんにちは 電験3種傾向と対策研究会です。

 

電気自動車がすこしづつ、普及を進めています。

 

電気自動車の欠点は購入価格が高いこと、そして一回の充電で走ることができる距離が短いことが挙げられます。

 

利点としては、燃料費が安いこと、総合エネルギー効率が高いことが挙げられます。

以前に「電気自動車の総合エネルギー効率は」と言う記事を書きました。

このとき、

電気自動車の総合エネルギー効率=

発電端効率×送配電効率×整流効率×充放電効率×インバーター効率×電動機効率

=0.4×0.95×0.9×0.95×0.99×0.95=0.31

という計算式を紹介しました。

電気自動車 - 電気とモーターで動く「クルマ」のしくみ
では、次のように計算しています。

重油生成(89)、火力発電(40)、送配電(91)、電池(70%)、走行(80%)

ゆえに総合効率は18%です。

 

重油生成の効率を計算に入れているので、すこし低くなっています。

なお、ガソリン車の効率は次のように計算しています。

 

ガソリン生成(87)、輸送運搬(92)、走行(15)

ゆえに総合効率は12%です。

従って、やはり電気自動車のほうが、総合効率(Well to Wheel)が良い。

 

この本では、さらに、ハイブリッド電気自動車や燃料電池車についても解説がされています。

この本の目次です。

1章 電気で動くクルマ

2章 バッテリー式自動車

3章 ハイブリッド電気自動車

4章 その他の電気自動車

5章 電気自動車用バッテリー

6章 電気自動車用モーター

7章 電気自動車用インバーター

8章 自動車の運動

9章 車両搭載機器と制御

10章 操舵する電動車両

11章 案内される電動車両

 

電気自動車のしくみから、充電設備、さらに鉄道車両まで幅広い解説がされています。これから電気自動車について学びたい人に役立ちそうです。

 

メルマガ「電験3種過去問の傾向と対策」で初心者講座電験3種入門以前を配信中です。



ジャパンチャージネットワーク

 

みなさん こんにちは 電験3種傾向と対策研究会です。

 

三菱i-Mievや日産リーフと言った電気自動車が普及を始めています。

そして充電場所の充実が電気自動車の普及の鍵を握っています。

 

ジャパンチャージネットワークは電気自動車の充電器の普及を計る会社です。

この会社がファミリーマート、東日本高速道路株式会社などと協力して、神奈川県を中心に会員制で課金可能な急速充電器を普及させます。

 

急速充電器は6600Vを使用するため、管理には電気主任技術者が必要です。

電気主任技術者の活躍する場所が増えていきます。

 



2012年電気自動車開発技術展

 

みなさん こんにちは 電験3種傾向と対策研究会です。

 

三菱のiMievや日産のリーフなど電気自動車の普及が進んでいます。

経済産業省は2020年までに、電気自動車、ハイブリッド車、燃料電池車が新車の50%以上になることを目指しています。

電気自動車の新技術開発が必要とされています。

 

そこで、これらの技術を紹介する電気自動車開発技術展919日から21日まで東京ビッグサイトで開催されます。


よかったらお出かけください。

 



新潟県の街中充電ネットワーク

 

みなさん こんにちは 電験3種傾向と対策研究会です。

 

電気自動車の普及が進んでいます。

 

電気自動車の普及には充電設備の充実が欠かせません。

しかし、急速充電器の価格は高いので、なかなか普及が難しい。

 

そこで新潟県では一般の商店などに充電設備の解放を呼びかけました。

 

街中充電ネットワークに参加している企業や商店では電気自動車を利用する人の為に充電用コンセントを無料で提供しています。

 

 

すでに70箇所以上の充電ポイントがあります。

 

電気自動車 新たな充電インフラをご覧ください。

電気自動車の普及に弾みがつきそうです。

 

メルマガ電験3種過去問の傾向と対策の登録はこちらです。
教えることのプロ、予備校物理学講師田原先生の教材です。



EV用非接触型充電装置を開発

みなさん こんにちは 電験3種傾向と対策研究会です。

 

電気自動車が普及する鍵のひとつが充電設備の普及です。

 

経済産業省では2020年までに普通充電器200万基、急速充電器5000基の普及を目指しています。充電規格としてはチャデモが標準です。

 

トヨタ自動車が新しく、コードレスの充電方式をアメリカのワイトリシティ社(WiTricity

と共同で開発すると発表しました。

いわゆる非接触式の充電方式のひとつです。いままでは電磁誘導式が主流でしたが、共鳴方式を採用するそうです。これは共振回路を利用した方法です。

 

コードをつなぐ必要が無いので、簡単に電気自動車に充電ができます。

 

新しい技術が、また、電気自動車の普及を促進しそうです。


メルマガ電験3種過去問の傾向と対策の登録はこちらです。



電気自動車のバスが開発されました

 

みなさん こんにちは 電験3種傾向と対策研究会です。

 

現在、日産リーフ、三菱IMievなど電気自動車が販売されています。

これらは乗用車です。

 

このたび、公共機関で利用可能な電気自動車のバスが開発されました。

電気自動車Eliicaの開発で有名な慶応大学清水教授が環境省の応援を受け、神奈川県やいすゞと共同で開発しました

8輪駆動、インホイールモーターとEliicaの技術が応用されています。

 

最先端技術が公共機関にも利用されようとしています。

電気技術が社会を変えていきます。
メルマガ電験3種過去問の傾向と対策の登録はこちらです。



ホンダが中国で電気自動車を生産

みなさん こんにちは 電験3種傾向と対策研究会です。

 

経済成長が著しい、お隣の国、中国ですが、昨年、自動車の販売台数がアメリカを抜いて世界一になりました。

現在、その中国の都市上海でモーターショーが開催されています。

その上海モーターショーでホンダが、人気小型自動車フィットの電気自動車を展示しています。

そして2012年から電気自動車を中国で量産するという発表をしました。

中国でも電気自動車へシフトが進みそうです。

 
メルマガ電験3種過去問の傾向と対策の登録はこちらです。



次世代電気自動車の電池をめぐる戦い

 

みなさん こんにちは 電験3種傾向と対策研究会です。

 

最近、電気自動車に注目が集まっています。

電気自動車の要の技術に電池があります。

 

高性能の電池を開発することが、市場を開拓する要点のひとつです。

 

中国の山東宝雅では日本人の技術者が指導をしています。

すでにこの会社はヨーロッパに向けて、電気自動車の輸出をしています。

 

自動車革命 次世代カー 電池をめぐる闘い」をご覧ください。

メルマガ電験3種過去問の傾向と対策の登録はこちらです。


電気自動車シム・レイの紹介

 

みなさん こんにちは 電験3種傾向と対策研究会です。

 

慶応大学清水浩教授は30年間、電気自動車の開発に携わってきました。

時速300kmで走る電気自動車エリーカも清水教授が手がけました。

新しく、シムドライブという会社を立ち上げて、量産型の電気自動車の開発を目指しました。


その結果開発された電気自動車シム・レイは国の試験をパスし、ナンバープレートを付けて公道を走ることになりました。

インホイールモーターを使った電気自動車「既成概念を超えた電気自動車とは」をご覧ください。

新しい電気自動車の時代が始まろうとしています。

 
メルマガ電験3種過去問の傾向と対策の登録はこちらです。



| 1/2PAGES | >>

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

電験1種、電験2種受験生にお勧めのブログです
電力工学の最強レクチャー

電力工学の無料大学
EnergyChord


携帯でも配信中!
メルマガ登録・解除
電気主任技術者試験に合格しよう!
powered by 携帯メルマガ メルモ

「熱計算が必要な方へ」

伝熱計算セミナー



こんな教材は見た事がない!教える事のプロ、予備校物理学講師の田原先生による「理論」のとても分かりやすい解説

メルマガの登録と解除

有料メルマガ「電験3種に合格しよう」の登録案内です。

電験1種坂林和重先生の電気と資格の広場

ブログセンター

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recommend

recommend

links

profile

search this site.

sponsored links

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM